千葉市花見川区 U様邸 浴室改修工事施工事例
浴室が古くなってきたため、交換工事を行いたい。浴室内に手すりを設置したい。というご要望をいただきました。(U様より) |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
戸建てのお客様で、ユニットバスの交換工事を行いました。浴室内に手すりを取り入れています。また、洗面室の壁紙は一面だけ貼替工事をしています。 |
既存のユニットバスになります。古くなり汚れも目立ってきたため交換工事を行います。 | 既存浴室は折れ戸になっています。ユニットバスは、ドアも一体型になっているため、交換工事を行います。 |
浴室の解体前の様子です。既存の洗面台など傷つけないよう周囲に養生を貼っていきます。 | 浴室解体後の様子です。配管の直し工事を行います。 | 配管直し後の様子です。その後ユニットバスの組立工事を行います。 |
ユニット組立後の様子です。使用したコーキング材や他の工事が終わるまでは浴室内にも養生を行います。 | 浴室ドアの様子です。もともと設置されていたドアとの間に隙間があるため、ドアの枠工事を行います。 | ドア枠工事後の様子です。最後に仕上げとしてドア側一面の壁紙の貼り替え工事を行います。 |
浴室はTOTO社製のサザナHSシリーズを導入しました。浴槽内と浴室横に手すりがついているものになります。また、シャワーのスライドバーも手すりの代わりに使用が可能です。床に使用している商材はホッカラリ床といって、柔らかくクッションのような踏み心地です。冬場でも冷えにくいので快適にお風呂を過ごせます。 | 新規のドアも折れ戸を導入しました。洗面所は浴室ドアのある一面だけ壁紙の貼り替え工事を行いました。 |