市川市 M様邸 トイレ改修工事施工事例
隣り合って2ヵ所設置されているトイレの壁を取り払い、和式側の便器をなくして一つの部屋にして広くしてほしい。また、手すりの設置もお願いしたい。とのご要望でした。(M様より) |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
トイレが隣同士2室あったので、間の壁を撤去し、1室の広いトイレにする工事提案をしました。また、広くなったところで、必要箇所に手すりを配置する相談をいたしました。 和式と洋式がありましたが、和式トイレは取り壊し、洋式便器は新しいものがついていたため、既存利用する方法での工事を行いました。 |
トイレは隣同士に二か所、洋式のものと和式のものがありました。どちらも狭く使い勝手があまりよくありませんでした。和式側の便器は解体撤去します。 | 洋式側のトイレです。一度便器を取り外し、解体や配管直し、内装の仕上げなどが終わったのち再設置します。 | トイレが隣同士に二か所にあり、一つの部屋にして空間を広くするため、真ん中の壁をなくし一つの部屋にします。写真は外からのドアの様子です。 |
中心の壁の取り壊し作業です。一つの部屋にして、広く使いやすいトイレにします。 | 壁や床材を取り壊したのち、給排水管の直し工事を行います。新しく部材を設け、上からベニヤを敷いていき、新しく床を施工していきます。 | 床が敷き終わったのち、壁も新たにべニアを貼っていきます。 |
外のドアはそのままにし、左側の戸は開かなくても問題ないため、ドア面に手すりを取り付けました。 | トイレ内にも必要箇所に手すりを設けました。 | 床はクッションフロアを敷き、壁紙も新しく張り替えています。便器の周りにはどこに立っても体を支えられるような場所に設置しました。洋式トイレはもともと新しいものだったので使用していたものを脱着しています。 |
隣同士に二か所あったトイレの部屋を一つにするため、仕切っていた壁を取り壊すことで、広い空間のトイレを確保しました。洋式の便器は比較的新しいものだったので、別のものには変えず部屋の工事をする際外し、また付け直すという施工方法を採用しました。空間が広くなり、トイレの出入りが楽になりました。また、必要箇所に手すりを設けているため、移動がスムーズになり、安心してトイレを使用できます。 | ドアは撤去せず、壁としてそのまま使用しています。また、手すりを使わないドアのほうに設けました。 |