千葉市緑区 I様邸 洋室間仕切壁リフォーム施工事例
![]() |
千葉市緑区の戸建てにお住いのお客様です。 子供が大きくなったため、子供部屋に間仕切壁をつけて一人部屋にしてほしい。とのご要望でした。(I様より) |
---|
![]() |
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
![]() |
![]() |
もともと二人部屋に分けられるようになっている構造の部屋だったため、天井に区分けできる梁にそって壁を新設することができます。お客様とご相談し、コンセントなどの電気系統の移設や壁に貼る選んでいただいたクロスと既存の物に近い巾木を工事させていただきました。 |
---|
![]() |
もともと間仕切壁を新設できるように設計された洋室でした。 | 天井に設置されている梁にそって間仕切り壁を新設していきます。 | 新設する壁の近場にコンセントがあったため、間仕切壁側に移設します。。 |
![]() |
まず設置する壁の天井と床に横架材を通し、等間隔に間柱を設置していきます。 | 間柱を立てたら、壁の下地として石膏ボードを各部屋から貼っていきます。 | 石膏ボードが前面に貼れました。最後に上から仕上げとしてクロスと巾木を貼れば完成です。 |
![]() |
廊下から見て左側の部屋の間仕切り壁になります。壁に貼るクロスや巾木などは既存のものと少しだけ変わってきますが、近い商材を使用しています。 また、こちら側の壁紙は白ベースですが少し柄の入ったものを導入にました。 |
廊下から見て右側の部屋になります。こちら側の壁はクロスを柄なしで既存の壁紙と近いものを使用しています。また、巾木は両部屋とも同じ商材で施工しています。 |